連絡先

日本環境毒性学会事務局

〒162-0801
東京都新宿区山吹町358-5
アカデミーセンター
TEL: 03-6824-9370
FAX: 03-5227-8631
E-mail: jset-post@as.bunken.co.jp

令和6年度 産業技術総合研究所・安全科学研究部門講演会の開催について

令和6年度 産業技術総合研究所・安全科学研究部門講演会「新たなリスク課題に対応する評価研究」の開催について

 産業技術総合研究所・安全科学研究部門では、以下のとおり講演会を開催いたします。

本講演会では、これまでの研究成果の紹介や産総研グループによる社会実装の取り組みをお伝えします。基調講演や技術相談会、交流会を通じて、外部の方々とのコミュニケーションを深め、私たちの研究成果を事業者や行政でより広く活用していただくための道筋を検討する場としたいと考えています。

ぜひ、下記WEBサイトより参加申し込みの上、多数のご参加をお待ちしております。

【講演会WEBサイト】
https://riss.aist.go.jp/symposium2025/

 

【開催概要】
○日時:令和7年2月14日(金)13:30〜17:10(受付開始 13:00)
○場所:産総研 臨海副都心センター 別館11階会議室
○開催方法:現地開催(定員200名)及びオンライン配信(一方向のみ)
○参加費:無料
○主催:国立研究開発法人産業技術総合研究所 エネルギー・環境領域 安全科学研究部門
○共催:産業技術連携推進会議 環境・エネルギー部会

 

【プログラム】
13:30 開会挨拶
  小原 春彦(産総研 上級執行役員 / エネルギー・環境領域長)
13:35 趣旨説明・部門の紹介
  蒲生 昌志(安全科学研究部門 研究部門長)
13:45 基調講演: 「紅麹問題にみる『機能性表示食品』制度とリスクの関り」
  松永 和紀 氏(科学ジャーナリスト、部門アドバイザー)
14:20 講演1「再生プラスチックに含まれうる物質のリスク評価手法の開発」
  小島 直也(安全科学研究部門 社会とLCA研究グループ)
14:40 講演2「マイクロプラスチック粒子の多様性を考慮した環境リスク評価の試行」
  内藤 航(安全科学研究部門 リスク評価戦略グループ)
15:00 コーヒーブレイク、個別技術相談会・交流会
15:40 講演3「セルロースナノファイバーの安全性評価」
  小倉 勇(安全科学研究部門 排出暴露解析グループ)
16:00 講演4「工学プラントの定量的リスク評価~水素ステーションを例として~」
  小野 恭子(安全科学研究部門 社会とLCA研究グループ)
16:20 講演5「新分野への進出のおともに。産総研グループの活用術!!」
  宮下 東久(株式会社AIST Solutions プロデュース事業本部)
16:35 閉会挨拶
  田原 聖隆(安全科学研究部門 総括研究主幹)
16:40 個別技術相談会・交流会

 ※プログラムは変更になる場合がございます。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。