研究発表会に関するお知らせ
令和5年度 第2回環境化学物質3学会合同大会
第31回環境化学討論会、第25回環境ホルモン学会研究発表会、第27回日本環境毒性学会研究発表会が合同で開催されました。
テーマ:「領域を越えて環境化学物質問題を解決する―多様な視点からの新たな研究展開」
会 期: 2023年5月30日(火)~6月2日(金)
会 場:あわぎんホール(徳島市)
詳細はこちらをご覧ください。
オンラインセミナーに関するお知らせ
環境毒性リレーセミナーの開催について
日本環境毒性学会は第4回環境毒性リレーセミナー(オンライン:Zoom)を開催します。
日時:2023年7月7日(金)13:30~14:50
演題:生態毒性試験法トピックス:OECD検討の方向性(応用編)
話題提供者:山本 裕史(国立環境研究所)
詳細・申し込みはこちらをご覧ください。
これまでの環境毒性リレーセミナーのYoutube動画へのリンク(第1回,第2回)。
公募・セミナー情報
環境研究総合推進費の令和6年度新規課題の公募について
独立行政法人環境再生保全機構は、「環境研究総合推進費」の令和6年度新規課題を2023年9月13日(水)より公募します。
詳細はこちらをご覧ください。
山梨大学の教員募集について
山梨大学 生命環境学部 環境科学科は教員(准教授または助教)を募集しています。
募集人員:1名
着任時期:令和6年4月1日
応募締切:令和5年11月19日(日)必着
詳細はこちらをご覧ください。
蓄積性に関するワークショップ
ケイ素化学協会は化学物質の蓄積性に関するワークショップを開催します。
日 時: 2023年11月1日(水)
会 場: ステーションコンファランス東京
詳細はこちらをご覧ください。
生物化学的測定研究会第28回学術シンポジウム
生物化学的測定研究会は第28回学術シンポジウム「神戸から発信する環境研究」を開催します。
日 時:2023年11月3日(金)
会 場:神戸大学農学部
案内はこちら、ポスターはこちらをご覧ください。
学会からのお知らせ
日本環境毒性学会 正副会長信任投票の結果について
2023年7月31日〜8月18日に行われた次期正副会長信任投票の結果についてはこちらをご覧ください。
EcoTox ver. 3が公開
生態毒性試験の実験データからEC50,NOECを推定するプログラムEcoToxの最新バージョン(ver. 3)が公開されました。
環境毒性学会からのお知らせ
一覧へ- 2023.08.25
- [学会からのお知らせ] 2023年選挙告示「次期正副会長信任投票結果について」
- 2023.07.21
- [学会からのお知らせ] 2023年選挙告示「次期正副会長信任投票について」
投票期間:2023年7月31日(月)〜8月18日(金) - 2023.07.03
- [学会からのお知らせ] 2023年 日本環境毒性学会 正副会長選挙の告示
- 2023.06.13
- [セミナー] 環境毒性リレーセミナー第4回
- 2023.04.14
- [学会からのお知らせ] 令和5年度日本環境毒性学会進歩賞 受賞候補者の推薦について
受付期間:2023年4月17日(金)〜5月31日(水)
新着情報
一覧へ- 2023.07.28
- [公募案内] 令和6年度 環境研究総合推進費の新規課題公募について
- 2023.04.14
- [公募案内] 国立環境研究所 PD公募(海産生物等を用いたプラスチック等の生態毒性研究業務)
- 2023.04.14
- [公募案内] 令和5年度 大阪湾圏域の海域環境再生・創造に関する研究助成制度のご案内
- 2023.03.22
- [公募案内] 九州大学 助教公募(水産生物環境学分野)
応募期限:2022年11月25日(金) - 2023.01.24
- [セミナー] 令和4年度海洋プラスチックごみ学術シンポジウム